広告のリンク先について

広告のリンク先についての注意点

広告のリンク先は公開されてからご入稿いただくようお願い致します。

媒体審査でページにアクセスできない状態ですと、審査に通すことができず審査に落ちる可能性があります。

Google広告

広告で禁止されている事項は下記です。

  • リンク先の利便性
    • 不必要に操作しにくい、または操作にストレスを伴うリンク先やコンテンツ
      • 例: コンテンツの閲覧を妨げるポップアップやインタースティシャルが表示されるウェブサイト、ブラウザの「戻る」ボタンが無効であるかその操作を妨げるサイト、一般的なブラウザや端末ですぐに読み込まれないウェブサイト、広告のランディング ページを表示するために別のアプリケーション(一般的なブラウザのプラグイン以外)のダウンロードが必要となるウェブサイト

    • クリックすると広告から直接ダウンロードが始まるリンク、メールアドレスやファイルにつながるリンク
      • 例: 画像、動画、オーディオ、ドキュメント

        メモ: このポリシーは、情報提供目的の PDF や製品仕様を掲載した PDF も適用対象となります。

    • 許可されない 不正なコンテンツを含むリンク先
      • 例: ユーザー行動によらずに自動リダイレクトでページを表示するサイト、システムやサイトからの警告やエラー メッセージに似た広告を含むサイト

  • 独自コンテンツの不足
    • 広告表示を主目的としたリンク先のコンテンツ
      • 例: アービトラージなどの手法により、独自のコンテンツよりも広告の方が多いページ、独自のコンテンツがまったくない(またはほとんどない)ページ、過度に広告が表示されているページにトラフィックを誘導する

    • 別のソースを複製しただけで、独自のコンテンツや付加機能を提供していないリンク先
      • 例: 別のソースをミラーリング、フレーム処理、または無断複製したコンテンツ、重複コンテンツを掲載するテンプレートや既製のウェブサイト

    • ユーザーを別の場所に誘導することのみを目的としたリンク先
      • 例: ブリッジページ、誘導ページ、ゲートウェイ ページなど、別のサイトにリンクするためだけに使用される中間ページ

    • 広告のリンク先としてドメイン パーキングを使用する
      • 例: ウェブアドレスを保持する目的でのみ使用されているサイト

    • 意味不明な内容のリンク先
      • 例: 空白のページ、または何を宣伝したいのかよくわからないランディング ページのコンテンツ

  • 不適切なリンク先
    • ユーザーに表示されるランディング ページの場所を正確に表していない広告
      • 例: 表示 URL が「www.google.com」でありながら、実際に表示されるランディング ページが「www.youtube.com」である広告、表示 URL のトップレベルやセカンドレベルのドメインで、キーワードの挿入機能を使用している広告(例: www.{keyword}.com)

    • 表示 URL とモバイルの最終ページ URL のドメインやドメイン拡張子が一致しない
      • 例: 表示 URL が「google.com」であるのに対し、最終ページ URL が「example.com」である、表示 URL が「example.com」であるのに対し、最終ページ URL が「example.org」である

    • 同じドメインでホストされている他のサイトや親ドメインと明確に区別するためのサブドメインが使用されていない
      • 例: 表示 URL が「blogspot.com」であるのに対し、最終ページ URL が「mycompany.blogspot.com」である

        注: そのドメインを 1 社が独占的に使用している場合は、サブドメインを使用する必要はありません。

    • 最終ページ URL からのリダイレクトが別のドメインにユーザーを誘導する
      • 例: 最終ページ URL「http://example.com」が「http://example2.com」にリダイレクトする

    • トラッキング テンプレートが最終ページ URL とは異なるコンテンツにユーザーを誘導する
      • 例: 最終ページ URL はユーザーを商品カテゴリのページに誘導するが、トラッキング テンプレートは特定の商品のページに誘導する

  • 機能していないリンク先
    • 正しく機能していないか、正しく設定されていないリンク先
      • 例: 「403 Forbidden」や「404 Not Found」などの HTTP エラーコードを返すサイト、一部の地域または一般的なブラウザや端末で機能しないサイト、DNS ルックアップ エラー、内部サーバーエラー、作成中のサイト

  • クロールできないリンク先
    • Google 広告がクロールできないリンク先
      • 例: 「robots.txt」のような除外ファイルを使ってサイト全体やサイトの大部分へのアクセスを制限している、審査に送った広告の数に対してウェブサイトのクロール処理量を不釣り合いに制限している

        媒体ヘルプページはこちら

Yahoo!広告

広告の主体者情報を不正確に表示しているサイトおよび画像形式によって表示しているサイトは掲載できません。

広告の主体者を明確にするため、リンク先のサイトに以下を表示してください。

ダブルブランドによる広告(広告主の提携企業名等を表示する必要がある広告)の場合は、ユーザーに対し混乱を招かないよう両者の関連性も明確にする必要があります。

  • 主体者の名称(主体者を特定できる会社名または氏名)
  • 主体者の住所および電話番号(海外の団体で日本に活動拠点がある場合、活動拠点に関しても同等の表示を行うこと)

Meta広告

外部サイトに遷移させることが目的の広告になるため、FacebookページなどのFacebookドメインのURLをリンク先として設定することはできません。

この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩